ななつログ

ナナツログ

方位取りでハッピーになりたい旅行好きマンのメモ帳

【出雲大社】エネルギッシュなおばさんツアーズに出くわす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、ななつです。

 

 

 

 

 

昨年、出雲大社へこれまでの感謝とお礼参りに行きまして、

そこで出くわした、私の想ったことを書きたいと思います。

 

ちょっと愚痴っぽくなるのですが

こんなことがあったんだーくらいに

読んでいただければ☆

 

 

 

1.エネルギッシュなおばさん、おばあさんツアーズ

2.御祈祷・・・ちょっと・・・しょぼくなった?

  有名すぎるお社だけに昨今のご朱印ブームも相まって

  職員さん、みんな疲れているんじゃないか

3.さらに比べてごめんなさい、同じ島根県、八重垣神社の初穂料が

  良心的に感じてしまった件

 

☆ななつのまとめ

 出雲大社がいろいろとお気の毒

 

 

この構成でいこうと思います。

 

 

 

1.おばさん、おばあさんツアーズ

 出雲大社への参拝は数年ぶりの2度目です。

 今回初めて出雲大社からお砂をもらってみようと

 稲佐の浜の砂をすくって、

 出雲大社の奥にある素鵞社(そがのやしろ)で

 お砂を交換した時のことです。

 

 お砂については私はテレビで見て初めて知り今回初挑戦。

 作法についてはテレビでもやってましたし今では

 ネットで検索するとたくさん出てきます。

 

 

 粛々とお砂を交換し、頂いていたところ

 あるおばちゃんご一行がどわぁっとやってきました。

 人数はお社の裏手を囲うように10人ほどいた

 といったところでしょうか。

 「せんせーい!!ここでいいんですかーーー!?」

 「きゃー、砂がぬれてるー!」(この日は雨が降っていました)

 「せんせーい!砂はここからいただくんですかーー!?」

 「こんな濡れたの持って帰るの?」

 「あってるの??せんせー!」

 

 すごかったです。おばちゃん、おばあちゃん、団体になると

 うるっさい(笑)

 

 雨が強くなってきたのも相まって

 お姉さま方達の悲鳴といったら・・・

 

 どうやら、自分たちが持ってきたお砂は

 昨日採取してきたものらしく乾いていた様子。

 サラサラだったみたいです。

 

 濡れた砂と交換なんてそんなのないでしょ!!

 

 といったニュアンスの会話が飛び交っていました。

  

 人数がいるのもあったのでしょうが

 思ったことを言いたい放題、

 どうすればいいの、やーね!といった

 不満がすごかった。

 

 

 

 こいつらヤベーなと思いながら、

 私は濡れたお砂をせっせと頂き。

 

 置いてあったのはほとんどが濡れたお砂でしたし、

 おばちゃんの勢いでの割り込みもすごかったです。

 後ろで待てないんですね。隙あらば横に入ってくる!いいけど!

 そして見てくる!!

 

 (見てくれ、濡れたのを頂いてもいいんだ!)

 

 (センセーさんは何をしてるんだよおおお!!!

  この狭いお社の裏に来る前に、お社に上ってるく前に

  広場あったじゃん、そこでお砂取りについて教えて

  おいてくれよ~~(ToT)

  信者(とかいて儲けると読む)からお金もらって

  自分はそのお金+利益出してこのツアーに参加してきてるんでしょー!

  このお社の事を分かっててここに連れてきてるんなら

  段取り悪すぎるでしょ!

  この人数を引き連れてるんだからさ~~)

 

 お砂を頂きながらこれらの思いが秒で頭の中を流れ。

 

 センセーさんは女の人っぽかったです。

 ねぇねぇ、心当たりある先生いたらちょっと自分、

 小規模とはいえ団体を引き連れてるんですから

 一般参拝してる人の事も考えてマナーを教えておいてくださいよ。

 

 

 

 素鵞社(そがのやしろ)の裏手は思った以上に

 狭かったです。本当にここであっているの??と思いながら

 前の人に倣って右側から後ろへ回らせていただき。

 調べたら並ぶこともあるみたいですね。

 この日は平日だったので並ぶこともなく。

 なのでよけい、

 後から来たツアーズの押し寄せ具合いが印象的でした。

 

 私は濡れたお砂をせっせと頂き、その後は端に避けて

 雨にぬれる仕度をして立ち去ったんですが

 

 おばちゃん、おばあちゃんツアーズパワーすごいですね。

 雨が降っていたのもあったのでしょうが

 ぐるっとお社の前まで戻ってきてもキャアキャア聞こえてました。

 にぎやかでした。

 あ、でも、にぎやかなのは悪い事ではないのかな?

 

 

 お砂が入ってる箱って、お社を囲うように

 置いてあるので手前の方がいいとか奥のほうが良いとか

 濡れてる濡れてないとか、昨日の、今朝の、とか

 きっとそういうのって関係なくって。

 

 あ、でももし視えちゃう人がいたらこちらのほうがご利益あります、

 ( ´・ω・)⊃スッ

 とかなって、そうするとそこの箱が人気でたりっていうのも

 あるのかな(´・ω・`)

 

 幸せになりたいって思いを置いて、それをすくう、救うって

 感じだと思うんですよね。その循環。

 

 人生もそうですけど、選択がいっぱいあると、

 迷っちゃいますよね~

 選べない人は選んでほしいですよね、センセーに箱。

 良いのはこれですよって。

 

 一事が万事。

 

 あの場面は縮図だったのかな。

 

 

 

 私が持ってきた、その日の朝に稲佐の浜で頂いてきたお砂も

 雨で濡れていました。

 

 

 それも誰かにすくわれていったかな~

 

 

 おばちゃん、おばあちゃんツアーズにも

 それ以外であそこに行った人たちにも

 良い事がありますように☆

 

 

 

 

 

2.3はまた後日追記か別で書ければなと思います。

 →別で書かせていただきました☆

na7na7tsu2.hatenablog.com

 

 

 

 

 

このブログを書く前に2のことで最初少し調べようと

したところ最近こんなツイートがあったみたいです。

 

昨今、マナーの悪いご朱印帳の持ち込みが多いので、一月~二月三日の繁忙期は個人の御朱印帳をお預かりできません。奉書紙での頒布とします。当社の御朱印帳のみ浄書します。

 

写真の文章の冒頭文です。

 

出雲大社相模分祀のものだそうですが

色々考えさせられますね。

私自身も社員旅行など団体で寺社へ詣でることもありますので

参拝には気を付けていきたいと思います。

 

 

お砂取りについては私もテレビで見たミーハーで

今回させていただきましたが、

夜にお世話になった居酒屋で女将さんに話をしましたら

出雲のお砂の事なんて松江のわたしでも知らなくて

テレビ見て初めて知ったし、あとお客さんから聞いたり~と

おっしゃっていました。

 

 

 

 

なんだかすみません、という感じでした。